「風と地震による揺れの体験」:建築家、工務店が説明できない感覚
こんにちわ。
先日、東京にも春いちばんが吹きましたが、その際、明け方にかけて2度の揺れを体験しました。
自邸モグラハウスですが、さすがに細長い家ですので、横風の威力はすごいエネルギーを感じます。
ちょうど深夜にかけて、ゴーという風の音、その度に直撃する横風を受けて家が揺れております。
2階の寝室に寝ておりましたが、明らかに壁面から伝わる揺れの感覚でした。
又、同じ日の午前4時30分ごろでしょうか、今度は震度2の地震があり、その際の揺れは基礎がゆっくりと動く感じで、横風とは違う揺れでした。
どちらかというと、横風の方が威力があり、すごいと思いました。
この揺れの感覚ですが、建築家も工務店も説明できない感覚で、ある意味、実際に住んだ人のみがわかるというものでしょうか。
ここで、初めて地盤のまたは、配筋工事の大事さが実感されると思いました。
これは、建築家、工務店が説明できない点でもありますね。
実は、この感覚こそ、一番大事なものかもしれないですね。
2月最後のブログでした。
完全未公開土地情報+特選狭小住宅地情報の2件が出ました
[完全未公開土地情報]
文京区本郷2丁目(古家あり)
JR総武線「水道橋」駅・都営地下鉄三田線「水道橋」駅、徒歩4~5分です
土地:50.24m2(約15.2坪)
価格:3,600万
近隣商業地域 防火地域 80/400
前面道路6mに間口3.7mで接道
東京ドームへも歩いて行けます。この辺は、文京区でもなかなか出ない場所になります。
抜けも良いですね。ここで、木造2階が一番経済的ですが、延床20坪で、トータル5,000万台後半から検討します。

京区本郷2丁目(古家あり)
[特選狭小住宅地情報]
中央区日本橋小伝馬町(更地)
東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」徒歩2分
都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩6分
土地:約40.35㎡(約12.2坪)
価格:なんと2,980万です。
商業地域 防火地域 80/700
前面道路、私道3mに間口約5.8mで接する
中央区でこの価格は魅力的ですね。
都心にて、トータル価格でも、木造2階、延べ床18坪辺、5,000万近辺で、検討致します。
では、現地写真をご覧ください。

中央区日本橋小伝馬町(更地)
元気塾のパーティーにて
先日、友人が主催する「日本を元気にする、元気塾」のパーティーに参加して参りました。
会場は乃木坂方面で、お洒落なシガーバーでした。
友人の2名ですが、田口さんと濱本さんになります。
お若い二人ですが、不動産関係と建築関係の仕事をしていて、狭小住宅にも関心があるとのことで、スモールハウスのオープンハウスにも、すでに数回、参加してもらっております。
当日は、スモールハウスの関係者も数名、出席しております。
では、会場の写真、ご覧ください。
お洒落な雰囲気の室内でした。

狭小住宅オープンハウスの予定
皆様、こんにちわ。
東京も、ここ数日、雪模様で、寒い日が続いておりますが、いかがでしょうか。
さて、近々のオープンハウスですが、3月中旬と4月下旬にそれぞれ、開催予定です。
SSIDE建築事務所担当:「池上線の住宅/T邸」と設計工房担当:品川方面にて、I邸となります。
木造2階と木造3階の狭小住宅ですが、それぞれが個性的で、各建築家の特徴が出ていて、比較すると楽しいですね。
日にちが決まり次第、ホームページでもオープンハウスは大盛況のコーナーにてもお知らせ致しますので、ぜひ、ご期待ください。
以上、本日のブログでした。
オールアバウトから取材が入りました。今回は狭小住宅を取り上げるそうです!
先日、設計工房の久保氏を通して、オールアバウトからの取材依頼が来ました。
代表自邸モグラハウスと、田園調布の超狭小住宅の2軒が対象とのことでした。
早速、久保氏を含めてモグラハウスにて写真撮影となりました。
当日、オールアバウトのガイドである川畑 博哉さんがおいでになりました。
オールアバウトでは、「建築家と家を建てる」コーナーでガイドを担当しているそうです。
川畑氏ですが、300件にものぼる、住宅を見てきているので、モグラハウスのおもしろさも十分理解していただき、久保氏とも話がはずみました。
では、この取材の結果がサイトにて登場したら、皆様にもお知らせ致します。
ぜひ、楽しみにおまちください。