Archive for 2014年6月
ギターコレクションNo.3 Hoyer London Bass
皆様、こんばんわ。
今日は昼ごろ、阿佐ヶ谷駅にて、突然の雷雨に会いました。
そこで、商店街で、30分程、雨宿り。その後、晴天と暑さの気象変動、体調もすこし変になりそうですね。
本日のブログですが、久しぶりで、ギターコレクションになります。
先日、高円寺のギターリペアショップ:ナインスギターに頼んでおいた、ドイツの60年代、エレキベースのピックアップとスイッチ類の修理が完了したとのことで受け取りに行って来ました。
Hoyer London bass:おそらく、日本でこれを見た人は、非常に少ないはずです。
音ですが、60年代の生音が聴こえてきそうな感じですね。
ビートルズのポールもドイツでこれを見たのでしょうか?
もし、会えたら、聞いてみたいものです。
Paul,have you seen this bass before in 60s Germany?
Paul はなんと答えるでしょうか。
本日のブログでした。
東京でローコスト施工例にもなる 「和泉の住宅/T邸」現場写真です!
先月の狭小地関連・相談事項
皆様、こんにちは。
6月に入り、ここ数日、暑い日々が続いておりますが、体調にはご注意ください。
さて先月は、東京で狭小住宅・狭小アパートの可能性につき、お問合わせ、面談依頼が数件来ております。
10坪台の土地が見つかり、そこで両親と住みたいとか、30坪の土地があるのでそこで、狭小アパートはどうかとか、10坪弱の駐車場に家族4人で、どうかなどそれぞれに夢を多く語る、熱い思いが、見受けられました。
こんな思いに建築家がどんな解答を出すか、それもまた、新たな興味の対象ですね。
2週間後には、無料ラフプランとなり、現実化するきっかけとなること、期待しております。
以上、6月第1回目のブログでした。
