Archive for 2012年3月
「建築ジャーナル」からのアンケート調査依頼
本日、お昼前頃、携帯に1本の連絡が入りました。
「建築ジャーナル」編集部からのアンケート調査依頼の件でした。
6月号に掲載予定で、今回の特集は、建築プロデュースサイトを取り上げたいとのことでした。
スモールハウスを含めて数十件もの、プロデュースサイトにアンケートを求めているそうです。
この雑誌ですが、建築家とか、いわゆるプロが見る雑誌ですので、一般の読者はあまり対象でないかもしれません。
新人の建築家で狭小住宅に興味がある方が見てくれたら、面白いですね。
まだ、スモールハウスが掲載されるかどうか分かりませんが、大手の建築雑誌からも声がかかり、ちょとうれしいですね。
「夏天の虹」高田 郁
去年の8月28日のブログで書いておりますが、最近読んだ本「心星ひとつ」高田 郁の続きになります。
今日は、その7冊目で、みをつくし料理帖の「夏天の虹」に関してです。
主人公の女料理人、澪がまた大きな試練を乗り越えて行く話です。
本当に、市井の庶民に喜んでおいしいと言ってもらえる料理を作りたいとの一心で、常に精進を重ねる主人公の姿は、素晴らしいものですね。
江戸時代ですので、そこで生きて行く人びとが描かれているのは当然ですが、現代にも、もし澪がいたらと想像してしまいます。
ぜひ、このシリーズものを映画化又はドラマ化してほしいと願うのは、私だけでしょうか。
今回の料理で、江戸前の牡蠣料理が出てきておりますが、当時は、東京湾で牡蠣が採れたようですね。
浅蜊とか蜆とかは、分かるのですが、牡蠣が採れたとは凄いですね。
おそらく、天然物だと思いますが、どんな味がしたのでしょうか?
昔に戻れたら、ぜひ食べてみたいと思いました。
では、又次作をお待ちください。
池上の住宅オープンハウス光景
「池上の住宅/M邸」オープンハウスです
本日は、久しぶりに昼より晴天になり、暖かな陽気となりました。
ちょうど、東日本大震災より、丸一年です。
個人レベルでは、対処の仕様がない天変地異ですが、これが本当に千年に一度の天災であってほしいです。
では話題を変えて、3月17日(土)のスモールハウス経由でのオープンハウスですが、まだ十分席がございますので、お時間がある方は、ぜひご参加ください。
午後1時30分~午後5時の間で実施されます。
場所は、東急池上線「池上駅」徒歩圏になります。
参加を希望される方は、住所・氏名・TELを明記の上、メール又はTEL 03-5377-0524にご連絡ください。
折り返し、現地地図等、お送り致します。
