Archive for 2012年9月
「みをつくし料理帖」がテレビドラマ化されました
以前から好きな本として紹介してきた、高田郁の「みをつくし料理帖」が、今週22日(土)午後9時より、テレビ朝日で放映されるそうです。澪役の主演は、北川景子になるようですね。
原作は、すでに7冊の連続物ですが、人生を真正面から見た、かなり厳しいつらいシーンが出てきておりますが、おそらく今回のテレビドラマ化にあたり、もっと抑えた人情ものに変えているはずです。
今回は、特番で1回での完結でしょうか。
原作とは違い、又、別な見方もできるかと楽しみにしております。
もともと、出てくる料理がおいしそうで、これを作る女料理人の姿勢が今の世の中とは、正反対で人間とはどのようなものかを教えてくれるのですね。
原作の方は、まだまだ続いていますので、この先の展開がどうなるか、最後まで見届けたいです。
以上、本日のブログでした。
国領にて、設計工房のオープンハウス
スモールハウス、商標登録に関して
皆様、こんにちわ。
先月、下旬ですが、特許庁より商標登録証が送られてきました。
ちょうど1年前位でしょうか、友人の田口さんより、スモールハウスの商標登録をしてはどうかと、提案がありました。
そこで、弁理士を通さずに、田口さんが、主体で手続を進めてくれるということになりました。
それから1年で、今日の商標登録が可能となった次第です。
ここ数年、狭小住宅というキーワードの認知率も高まっておりますので、時期も宜しいですね。
スモールハウスという名称もロゴも或る意味、非常に大事ですので、権利保全、保護という観点からも、有意義であったと思います。
田口さん、グループの皆様、アドバイス等、非常に助かりました、ありがとうございます。
田口さんのグループですが、この9月より、新規でホームページを立ちあげるとのこと、今後のご発展をお祈りしております。
9月23日(日)第3回狭小住宅関連 セミナーのお知らせ!
皆様、こんにちわ。9月、第1回目のブログになります。
9月23日(日)ですが、スタジオ・ノア主催、スモールハウス協賛による「第3回狭小住宅関連セミナー」が開催されます。
●第1部
スタジオ・ノア森信人氏による「狭小地・変形地の対策方法」
●第2部
スモールハウス副代表、ケーエムネットワーク代表、川戸七栄による「狭小地でのローン付けに関しての実情」
●第3部
「全体質問及び、個別相談コーナー」
今回は、スタジオ・ノアにて参加者全員に5万円相当のチケットをご用意しております。ふるってご参加ください。
日時:2012年9月23日(日)13:00~16:00
場所:東京国際フォーラム G607 (JR山手線「有楽町駅」 徒歩3分)
費用:無料
定員:24名
参加希望者は、住所・氏名・TELを明記の上、メール又は、TEL03-5377-0524、スモールハウス鈴木宛てにお申しこみください。
